「性犯罪加害者の妻」が離婚を選択しない理由 逮捕されたその日から生活は一変するが・・・

 今夜は夫の帰りが、いつもより遅い。帰宅が遅れるときは必ず連絡を入れるルールなのに。何かあったのなら、知らせてほしい。不安で胸が押し潰されそうな妻の耳に、電話の着信音が飛び込んでくる。まさか、警察からの電話だろうか。夫はまたやってしまったのではないか……。

性犯罪加害者を対象に再犯防止プログラムを行う東京・榎本クリニックでは、10年前から日本で初めて加害者の妻・母・父それぞれの「家族支援グループ」を行い、加害者家族をサポートしている。同クリニックで精神保健福祉士・社会福祉士として、再犯防止プログラムと家族支援グループ両方のプログラムディレクターを務める斉藤章佳氏は次のように語る。

家族は責められるべき対象なのか?

「夫が痴漢で逮捕されたその日から、家族の生活は一変します。日本では加害者に向けられるのとほぼ同じ視線が、妻や両親にも向けられます。しかし、家族は責められるべき対象でしょうか?」

たとえば妻は、次のような偏見にさらされる。「妻に至らないところがあるから、夫は痴漢に走った」「妻が夫を拒否してセックスレスだったから、夫はほかの女性に性的接触をした」――身近な人から、広く社会から、ひどい場合は裁判の場でも「妻のせいで夫は性犯罪を犯した」と直接、間接的に責められる。


続きを読む 0 コメント

長続きカップルが守っている6つのこと

いつも恋が短命に終わってしまう女性にとって、「長続きカップル」はあこがれの的です。お付き合いが長くなれば、よりお互いについて深く知れますし、「結婚話」も期待できそうですよね。自身が長続きカップルになるためには、実は守るべきルールがあった!? 長続きカップルが守っていることについて、女性たちの意見を調べてみました。

■思いやり
・「お互いに思いやりとやさしさを忘れないこと。他人同士が暮らすならそういうのは大事だと思うから」(33歳/不動産/専門職)

・「お互いに思いやりを持って接していること」(28歳/建設・土木/事務系専門職)

2人の関係を長続きさせるために、なくてはならないのが「思いやり」なのかも。自分だけではなく「お互いに」というところが、大きなポイントとなりそうですね。

■束縛しない
・「お互いがお互いを尊重していて、依存したり束縛したりの関係ではない」(34歳/金融・証券/営業職)

・「お互いのプライバシーを尊重する。長く付き合っていると、ひとりの時間を過ごしたいときも必ず出てくるから」(31歳/その他/その他)

居心地がいいと思える関係性であれば、交際期間は自然と長くなるでしょう。「好きだからつい……」という気持ちもわかりますが、束縛するのは自分が安心したいためなのかも。「相手のためではない」という事実を、認識するのが第一歩です。


続きを読む 0 コメント

医者が絶対「飲まないクスリ」とは

 病気になれば、真っ先に頼るのが医薬品。しかし、体を思ったその行動が、実は、さらなる不調を招いているとしたら……。


 年齢とともに増える体の不調は、日常生活で感じる小さなものから、命を奪うものまでさまざまある。そのために欠かせない医薬品だが、実は、その薬自体が、さらなる危険をもたらしているとしたら――。


 現在、全国の書店で発売中の『薬に殺されないための必須知識』(双葉社)では、医薬品のリスクについて丁寧に解説している。さらに、江戸川病院(東京都江戸川区)の加藤正二郎院長が監修とあって、いわば“医師が警鐘を鳴らす薬”を知ることができるのだ。


 加藤院長は同書の巻頭で、薬を“何も考えずに使い続ける弊害”について話している。その例として挙げている一つが、骨粗しょう症の治療のために、長らく処方されてきた「ビスフォスフォネート」。実はこれ、最近になって大きな“問題”が発見されたのだ。


 本来、この薬は骨密度を上げるための薬で、骨に硬い層を形成するものなのだが、一方で、その骨が非常に折れやすいことが分かった。しかも、歯や顎への影響が大きく、使用に慎重になっている病院や歯科医院が増えている。


続きを読む 0 コメント

間違いだらけ!インフルの正しい「怖がり方」 「検査もしないし薬ものまない」という選択肢

インフルエンザのシーズンになってきました。2009年にインフルエンザパンデミックが起こった影響もあり、より注目される感染症になりました。

インフルエンザって怖い……だから、感染したのではという気がしたら、

・はやく医療機関に行って検査をしてもらわないと!
・はやく抗インフルエンザ薬を飲まないと!!
・検査が(+)なら会社に連絡、(-)なら大丈夫、その確認をしないと!!!

と思っている方が多いかもしれません。しかし、事実はちょっと違います。

誤解のないように言いますが、後述するように、確かにインフルエンザには重症化しやすいハイリスク患者層がありますし、予防接種は必ず受けるべきです。

しかし、その診断、また治療のために病院に行くべきかというと、話は変わります。実はインフルエンザの診断は絶対ではありませんし、自宅療養で治る病気、すなわち“セルフケア疾患”と言えるのです。

えっ、と思われる方もいるでしょうか。「CMでも早く診断、治療のために病院に、という情報が流れているでしょ!」そう思われている方には、いち医師としては本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

もちろん、そのような考えがすべて間違いとは言いません。でも、もしみなさんがちょっと立ち止まってインフルエンザについて考えていただけるのであれば、ぜひこの記事をゆっくり読んでみてください。


続きを読む 0 コメント

逆恨みから元彼のFacebookアカウントを作った女性、ストーカーや誘拐を自作自演して刑務所行きに

別れるときは穏便に...。

こんなこと言わなくてもいいことかもしれませんが、Facebookで元彼を犯罪者に仕立て上げるのは、絶対ダメですよ! The Orange County Registerによると、アメリカ・カリフォルニア州の女性が元彼の偽Facebookアカウントを作り、彼女に対して元彼がストーキング行為・誘拐・暴力などをしたという自作自演で逮捕されました。25歳のStephani Renae Lawson容疑者の逮捕容疑は不法監禁罪と偽証罪で1年間の刑期が決定しました。

この自作自演劇の10カ月前まで、Lawson受刑者は元彼と一緒に彼のおばあちゃんの家に同居。でも、元彼に対して暴力を振るうなどしたため、家を追い出されました。そこから全てが始まります。

家を追い出された彼女は、元彼のFacebookアカウントを作成。そして自分に対して元彼のアカウントで攻撃的なメッセージを送りまくります。なんとその期間は4カ月に及びました。そして警察に通報したというわけです。不幸なことに元彼は逮捕されてしまいます。

それだけでは止まりません。その後、元彼のアカウントから脅迫メッセージを送り続けます。でも詳しい調査がおこなわれると、そのメッセージはすべてLawson受刑者のIPアドレスから送信されていることが判明。やっと自作自演が暴かれたのです。


続きを読む 0 コメント

「草食系男子の増加」という大いなる勘違い 実はバブル世代でも7割に彼女はいなかった

「近頃の若いモンは…」というのは、遥か昔、古代ギリシャのソクラテスやプラトンの時代から、お年寄りの口癖だったと聞きます。いつの時代も、大人たちは若者を”自分とは違う生き物”として扱いたいようです。

とりわけ、「最近の若い男は頼りない」「女性をリードすることもできない」、そもそも「恋愛が怖くて出来なくなっている」という論は後を絶たず、「草食男子」、「絶食男子」といったキャッチーな言葉も生み出されてきました。とにかく「若い男たちが恋愛離れしている」という結論付けをしたくて仕方がない大人たちが、世間にはたくさんいるのです。

この連載の記事一覧はこちら

揚げ句の果てに、昨今の晩婚化や少子化は、この若い男性の恋愛離れこそが元凶だという指摘をされる有様です。

 でも、本当にそうなんでしょうか?


続きを読む 0 コメント

「いじめによる自殺」への残念な対応の実態 子どもたちの苦しみは理解されているのか

「息子は科学者になりたいと言っていたんですが、なんでこんなことに……」

2015年9月27日、ひとりの男子高校生が亡くなった。東京都立小山台高校1年生(当時)の高橋博司くん(人名はすべて仮名)がJR中央線大月駅(山梨県)で電車にはねられ死亡した。母親の里美さんは悲しみながらも、疑念を持つ。

「なぜ、亡くならなければならなかったのでしょうか。その理由を知りたい」

里美さんが異変に気がついたのは、当日の夕方だった。博司くんのLINEに死をほのめかす投稿を見て心配になった友人が里美さんに連絡。状況がよくわからない中で里美さんは、自宅周辺や最寄り駅付近の立ち寄りそうな場所を探したが見つけられず。

「事故がありました」

捜索願を出していた警察から連絡があり、一緒に探していた知人と担任と副校長の4人で大月駅へ向かった。病院で博司くんと対面した里美さんは泣き崩れた……。


続きを読む 0 コメント

「ちゃんとわかってもらいたい」 蒼井そらが街頭でコンドームを配布する理由

 12月1日は「世界エイズデー」。エイズのまん延防止と患者・感染者に対する偏見・差別解消を目的にWHO(世界保健機関)が1988年に制定したものだ。

 今年話題になっているのはApple社による取り組み「REDキャンペーン」と。Apple Pay決済での寄付や一部ゲームのアプリ内課金の収益や、バッテリーケースやヘッドホンなどの対象製品購入で「世界エイズ結核マラリア対策基金」に寄付金が送られる。

 このように世界中でエイズに関する啓発活動が行われる一方で、正しい知識が身についている人は必ずしも多くはないだろう。

 「普段からHIVに興味を持って知識を身につけてほしい。」と語るNPO法人「ぷれいす東京」の佐藤郁夫さんは、1997年にエイズの原因となるHIVウイルスの感染が発覚。

 「エイズについての情報をもう少し知っていれば行動が変わっていたのかな」。「自分だけは大丈夫」と、コンドームをつけずに性行為をしたことを後悔、「死ぬまでの時間は長くはない」と覚悟したという。
と佐藤さんは語る。


続きを読む 0 コメント

「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”

 小学校の算数にまかり通る“奇習”は、子どもたちへの虐待である――。脳科学者の茂木健一郎さんがブログに投稿した「小学校算数に対する苦言」が議論を呼んでいます。発端となったのは、あるTwitterユーザーが投稿した「“3.9+5.1”の計算に対して“9.0”と書いた答案が減点されていた」という画像。この問題の正解は小数点のない「9」とされていました。

【問題提起する茂木さんのブログ】

 これに対し茂木さんは、例として「2×3=6は正解だが3×2=6は不正解。同じように2+3=5は正解だが3+2=5は不正解、という『世界』がある」と数学的には正解である解答が不正解とされてしまう算数教育の現状について“奇習である”と一蹴。「数学が分かっている人にとっては『小数点問題』『掛け算・足し算の順序問題』は意味がなく、議論にならない」として厳しく指摘しています。


続きを読む 0 コメント

不倫で起こっている「モテの確変」のリアル

多くの人が「不倫をしている人は、美男美女が多い」と感じている。筆者自身も、有職女性の不倫事情の取材を始めるまでそう思い込んでいた。しかし、実際はそれと180度異なる世界が広がっていた。40人以上の不倫をしている男女に話を聞いたが、髪がボサボサで小太り体型のフツーのオバサンや、ブサメンと言われる男性も多かった。従来の恋愛の常識的には、“圏外”と言われるであろう彼らが異性にモテ、恋愛を楽しんでいたのだ。


続きを読む 0 コメント

節約下手な人は「ときめき」で買い物している

著名なFPやマネー専門家からこんな言葉を聞くことがある。「コツコツ節約しても無意味だ。それではおカネは貯まらない」……はたしてそうだろうか? 

私はそうは思わない。なぜなら、われわれは年間に入ってくる収入以上の金額を貯めることはできないからだ。入るおカネに対し使うおカネが少なければ少ないほど、おカネは残る。小学生でもできる計算だ。

少なくとも私自身は節約だけで1000万円の貯蓄を実現した。株のデイトレもFXも不動産投資も不要。無駄な出費をしないことを心掛けただけだ。

ではなぜ、おカネを貯めることに悩む人が多いのだろう。それは、世の中がおカネを使わせる誘惑に満ちているかということに尽きる。それを私は「オトクのワナ」と呼んでいる。


続きを読む 0 コメント

「忙しい」を理由に断る相手を落とす恋愛戦略

「新型ぶりっ子」の心髄は、思いやりを駆使することです。気持ちのままに動いたりはしませんし、「ありのままの私」の出る幕もありません。「自分らしさ」を大切にすることよりも「大好きな彼に愛されること」を選び、優先します。その目的のために、自分の意志で彼から愛される女性に変わるのです。

「そこまでして恋愛したくない。面倒くさい」「下田が書いていることをすべて実践するなんて、私にはハードルが高すぎる!」などと思う方もいるかもしれません。でも、いきなりすべてを実践することは難しくても、できることから、1つでも2つでも、始めてみてください。相手に思いやりを伝える接し方を身につけることは、恋愛だけでなく、あらゆる人間関係に役立ち、人生をよりよいものにしてくれると思いますので。


続きを読む 0 コメント

痴漢常習犯は医療で治るのか、治らないのか

9月某日、精神保健福祉士で社会福祉士の斉藤章佳氏は、東京地裁で行われたある裁判に証人として出廷していた。

被告は、50代の元会社員男性。罪状は迷惑防止条例違反、痴漢行為によって起訴された。過去にも痴漢行為が複数回、発覚していたが、示談成立か、罰金刑で不起訴に終わっていた。家族や会社に知られ、職を失い、示談金や罰金で経済的ダメージを受けたにもかかわらず被告の悪質な行為は止まらず、ついに起訴された。


続きを読む 0 コメント

結婚したい40代女は「良妻賢母」の後釜を狙え

「いい男がいない」。未婚のアラフォー女性がよく使う言葉です。しかしこのセリフを吐いたら赤信号。あなたは“カン違いフレンチ女”かもしれません――。

前回、アラフォー女性が結婚できない理由として、本当は「中華料理女」なのに、「フレンチ女」だと思っていることを述べました。「中華料理女」とは、休みなくガツガツ働いてしっかり稼ぐ女性のこと。収入が不安定な男性に好まれます。一方で「フレンチ女」とは、結婚することによって、男性がステータスを得られる女性です。華麗なる一族の令嬢と結婚する会社員や、院長の娘と結婚する勤務医、有名女優と結婚する青年実業家などがあげられます。では、なぜアラフォー女性の多くが、自分を「フレンチ女」だと思ってしまうのでしょうか。


続きを読む 0 コメント

茨城県が1位!「ニッポン男余り現象」の正体

男性の生涯未婚率が23.4%、女性は14.1%(配偶関係不詳を除く)――。

これは、10月末に発表された2015年の国勢調査確定値で明らかになった事実です。5年前の前回調査(男が20.1%、女が10.7%)と比較すると、男女ともに3%以上も上昇しており、過去最高です。

年代別に未婚率を見てみると、30代男性の未婚率だけ減少しています。特に35~39歳では、前回調査と比較して0.6ポイントも下がっています。しかし、20代と40代では男女ともに未婚率が相変わらず増え続けており、特に45歳以上の増加が顕著です。しかも、女性の場合は、20代~40代のすべての年代での上昇幅が男性よりも大きいのです。

つまり、20代のうちは、より結婚をしなくなる「晩婚化」が進行し、40代過ぎると今度は、もう結婚を諦めるという「非婚化」の方向にシフトしているといえます。


続きを読む 0 コメント

年収1000万円超えはぶっちぎりの正解率…正しい食事マナーに関するアンケートで判明

箸の「正しい」持ち方って、いつどこで誰が決めたのでしょうか。

明確な答えを出すのは難しく、伝統的に「正しい」とされてきたものが、「形」として受け継がれているといったほうがふさわしい気がします。

「別に正しくなくても、使えればよくない?」という意見もよく聞きますが、上手に使えたほうが「育ちが良さそう」とか「しっかりしてそう」とか、何かと得なイメージを持たれやすいのもまた事実なんですよねぇ……

箸使いのみならず、どんな食事マナーにドン引きするのか、ぐるなび会員1000人にアンケートをとってみました。性別や年代はもちろん、個人年収、恋人の有無なんかでもマナーへの意識が異なるようです。たかがマナー、されどマナーってことなんでしょうか。

まわりから意外とチェックされている食事マナー。今回のアンケートで、自分が「マナーを守れていると思う」と答えた人は75.7%。8割近くの人がマナーには自信があるようです。しかし、知らず知らずのうちにマナー違反して、まわりをドン引きさせているかもしれませんよ


続きを読む 0 コメント

服選びが下手な人は「自分の骨格」を知らない

デザインが気に入って買ったはずなのに、いつの間にか着なくなった洋服たち。そうなった理由の多くはずばり、似合わなかった、からではないでしょうか。そうした失敗を減らすために、洋服を選ぶ際に最も重視すべきポイントがあります。それが「骨格」です。

やせている/ぽっちゃりしている、背が高い/低い、胸が大きい/小さいといった、後から変化することもある「体型」とは異なり、骨格は「生まれ持った体の個性」です。

筋肉や脂肪は、成長など体の変化に伴って推移しますが、骨は太りません。また約200個の骨で構成されている骨格は、同じ身長・体重であっても、人によって特徴が異なります。その個性を生かすベストな「形・素材・着丈・柄」を選べば、年齢や体型、センスに関係なく、たちまちスタイルアップして見えるのです。


続きを読む 0 コメント

過去には逮捕歴も…ジョニー・デップが起こした奇行の数々

とにかく恋多き男であるジョニーは、家族愛が薄かったせいか、付き合った女とはすぐに婚約する。しかし、他に女ができると情熱的に燃え上がり、元カノとはあっさり別離すると言うことを繰り返してきた。
モデルのケイト・モスと交際していた時は、彼女とNYのホテルで大ゲンカをしてホテルの部屋をメチャクチャにぶち壊してしまい、逮捕されている。
ウディ・アレン監督は映画『セレブリティ』(98)で、レオナルド・ディカプリオにホテルで暴れる人気俳優を演じさせているが、これはジョニー・デップの一件を基にしたエピソードと言われている。


続きを読む 0 コメント

寝不足女子は太る? 「快眠ダイエット」で効率的に痩せる!

■太っている人は睡眠時間が短い!?
海外の研究によると7~8時間の睡眠をとっている人の肥満度が最も低く、4時間以下の睡眠の方の肥満率はなんと73%もアップするという調査結果が出ているようです。ではどうして睡眠時間が短いと肥満になりやすいのでしょうか? それは睡眠時間が短くなるとホルモンバランスの乱れが起こることが原因のようです。

■食欲に関係する2つのホルモン
レプチンは脂肪細胞が分泌する食欲を抑えてくれるホルモンです。一方グレリンは胃で作られるホルモンで食欲を増進する働きがあります。睡眠時間が短いとレプチンが減りグレリンが増えるため、睡眠時間が短い人は食欲が増して太りやすい体になってしまうということが言えます。グレリンが多く分泌されると高脂肪食や高カロリー食を好むようになるため注意が必要です。


続きを読む 0 コメント

毒魚を誤って食べようとしたところをTwitterに救われる

動物の里親募集をしたり不要品の譲渡を行ったりと、SNSにはさまざまな活用法があるが、世の中にはTwitterを使うことで命拾いした人もいる。Twitterで@narathigaさんが11月19日、「でっかいカワハギ釣りました!! これからキモ醤油にして食べます!!!」というコメントをつけて釣り上げた大きな魚の写真を投稿した。しかしこの魚はカワハギではなく猛毒を持つ「ソウシハギ」であり、決して食べてはいけないというリプライが続出。この忠告に従って魚を食べずにリリースしたため事なきを得たようだ。


続きを読む 0 コメント

カラダに効く腹式呼吸を「肺活」で始めよう

呼吸を上手にコントロールすると、心と身体の緊張がゆるみ、自律神経のバランスが整うなど、私達にたくさんのメリットを与えてくれます。ゆったり呼吸の代表格と言えば、腹式呼吸。特に就寝前やリラックスしたいときに呼吸をうまく活用すると効果的なことは、このFuminners(フミナーズ)の中でも紹介されている通りです。

でも、うまく呼吸をコントロールできない、腹式呼吸で苦しさを感じるという人も多いのでは?そこで今回は、呼吸を担う“肺”に着目して「肺活」について考えていきます。腹式呼吸がうまくいかない理由もわかるかもしれません!


続きを読む 0 コメント

子どもに「自分はダメ」と思わせる親の言葉

その大きな違いのひとつが「素直に自分と本音で向き合えているかどうか」。そこでは、自己肯定感が大きく影響していました。そして自己肯定感を下げる要因が、子どもの頃の経験にもあることに気づいたのです。

特に気になるのが、親から子への「誤った声かけ」です。

小学生のお子さんが、テストで90点を取って帰ってきました。こんな時あなたなら、どのような声かけをしますか?

「頑張ったね。もうちょっとで100点だったね」

もしこのような「はげまし」が、お子さんの自己肯定感を下げていると言ったら、驚かれるでしょうか。ではどこが悪いのでしょうか。

この声かけの問題点は「もうちょっとで」という部分。正解した90点の部分ではなく、できなかった「10点の部分」に注目しています。


続きを読む 0 コメント

「今日は散歩に行かなくていいや」ペットにとっては1週間近くも閉じこもっていたのと同じ感覚

 毎日、動物病院でどのくらい動物の死に直面するか、想像できますか? 来院数によって変わるでしょうが、人間の病院よりも死亡率は高いです。

 動物は非常に危険な状況になってから来院することが多いからです。飼い主が判断を誤るケースもなくはないですが、多くは動物の本能に関係しています。動物は本能的に弱っている自分を見せません。サバンナに生きる野生動物を想像してみてください。力の弱い動物であればあるほど、弱っている自分を見せることが即、死につながると知っています。

 


続きを読む 0 コメント

ガッキーにライバル出現? 藤井隆、“恋ダンス”をホットホットに練習中「タカスィー!! きたーー!!」

 新垣結衣さん主演のTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のエンディングからブームとなり、同ドラマの代名詞にもなっている“恋ダンス”。番組公式Twitterは11月19日、日野秀司役で出演しているタレント・藤井隆さんがダンスレッスンを受けている様子を公開し、いよいよ真打(?)登場か! と話題になっています。

【画像】“恋ダンス”を踊る石田ゆり子さん

 「藤井さん…何をしているんでしょうか…。ふふふ」と公開された動画は、ダンス講師の動きに合わせて真剣な眼差しで“恋ダンス”を練習する藤井さんの姿。わずか4秒ほどの映像ですが、振り付けはしっかり頭に入っているようで既に完成度の高いダンスを見せています。

 


続きを読む 0 コメント

女子高御三家が東大に進学しない理由

工学部の不人気も一因

 東京大学が2017年度から、1人暮らしの女子学生に月3万円の家賃を補助する制度を設ける。女子学生比率20%の壁をなんとか超えようという苦肉の策だが、案の定「不平等だ」と批判が噴出している。

 男子も女子も親元から離れて暮らす場合の経済的な負担は同じ。ただ女子特有の事情として、不慣れなアルバイトや交友関係を憂慮した親が自宅通学可能な大学を勧めることが少なくない。

 地方の優秀な女子学生の獲得のため、経済面のハードルを下げようというのが東大の思惑だろう。欧米や韓国の名門大では男女の比率は既に半々であり、世界大学ランキングも意識したと思われる。


続きを読む 0 コメント

長友&平愛梨 来年1月結婚!「大殺界明け」17年早々ゴール

 アモーレと永遠に!サッカー日本代表のDF長友佑都(30=インテル・ミラノ)が、交際中の女優平愛梨(31)と来年1月末に結婚することが18日、分かった。今年は平の「大殺界」といい、年明けのベストタイミングを探ってきた。イタリアで新婚生活をスタートさせ、長友は3月に再開するW杯アジア最終予選に心身ともに万全の状態で臨む。

 

 


続きを読む 0 コメント

原発避難先いじめ 松嶋尚美さんがテレビで怒り爆発「加害者の親、どういう育て方したん!」

 東京電力福島第1原発事故で福島県から横浜市に自主避難した市立中1年の男子生徒が不登校になり、市教委の第三者委員会がいじめを認定した問題に絡み、日テレ系ワイドショー・情報番組「スッキリ!!」で17日、お笑いタレントの松嶋尚美さん(44)らが「親、何してるの!」などと怒りを爆発させる一幕があった。

 松嶋さんは険しい表情で、「加害者の親、何してるの!どういう育て方したん!なんで気づかへんの!」と一気にまくし立て、憤慨した様子。

 

 


続きを読む 0 コメント

ハッキング・ママ 「グーグル先生」に聞く

今日の昼過ぎ、妻は「GIMPのブラシ・サイズを変更できない」という問題にぶち当たりました。

 

いちおう、これまでわたしが色々と教えてきたので、自分でググって「GIMP ブラシ サイズ変更」と検索していたようですが、公式リファレンスばかりがヒットしてしまっていたようで、うまく解決できませんでした。公式リファレンスというのは、どこもたいていはひどく分かりにくい表現といいいますか、あまりに事務的な説明が多いんですよね。初心者のうちは、そういうサイトは避けるようにしたほうがいいでしょう。

 

もう少し、初心者向けのサイトを探してみたところ、「ツールオプション」から変更できることが分かったのですが、その「ツールオプション」が見つかりません。

 

「GIMP ツールオプション」と入力していると、グーグル先生がもうすでに救いの手を差し伸べてくれています。

続きを読む 0 コメント

ハッキング・ママ グラフィックツール「GIMP」 ハックできず

わたしが娘と遊びに行っているあいだ、妻は「GIMP」で写真編集に挑みました。

 

2時間くらい格闘を続けたと思うのですが、ブラシのサイズがうまく変えられなかったと悔しそうにしてしていました。

具体的になにでハマったのかよく分かりませんでしたが、ググっても解決方法が見つからなくてイライラしていました。

 

ちょっとした思い込みが原因だと思うのですが、やはり「独学」というのは難しいものです。

 

ちなみに、「GIMP」というのは、まあ言ってみれば「Photoshop」のオープンソース版、もちろん無料だと考えていただけば当たらずとも遠からず。

Gimpのチュートリアルに感動!

 

続きを読む 0 コメント

ハッキング・ママ 「Arduino」で遊ぶ

念のため言っておきますが、うちのカミさんがこっそり企業か何かのシステムに忍び込んで、情報を盗んだり壊したりするという話ではないです。あいにくの雨なので、今日はママといっしょに「Arduino」で遊びました。

 

メディアの伝え方などを見ていても、いまだに「ハッキング」には犯罪行為という連想がつきまとっているようなので、少しそのへんを解説いたします。

 

Hacking -- The Art of Exploitation」によると、

*なぜかネットで検索したらPDFがありました。わたしもさんざん人様の知的財産をネタにブログを書かせて頂いていますが、正直そんな権利を主張しててもどうにもなりませんね、これからの時代…

 

The essence of hacking is finding unintended or overlooked uses for the
laws and properties of a given situation and then applying them in new and
inventive ways to solve a problem—whatever it may be.

 

「ハッキングの本質というのは、与えられた状況の法則や性質に、意図していない、あるいは見落とされている利用方法を見つけ、それを新しい創造的な問題解決(それがどんなものであれ)に適応することにある。」

 

 

続きを読む 0 コメント

美魔女との対決

うちの隣の部署には、美魔女がいます。

北川景子と井川遥を足して2で割って、そこに15歳くらい年をとったような女性だと想像してもらえれば、当たらずとも遠からず。

 

年齢による劣化はありますが、それでもそこらへんにいるようなレベルではありません。まあ、東京にしばらく住んで、新宿とか渋谷とかにちょくちょく行ってみると分かることですが、いちおうそれなりに気合入れてめかしこんでいるのでしょうが、それでも意外とイケてる女性というのはとても少ないものです。

 

その美魔女はもし、あなたが街で見かけたのなら、ちょっと得したような気にさせてくれるレベルは十分にあるとお考えください。

 

パソコン関係でなにかトラブルがあるとわたしが呼ばれていって、何度か問題を解決しました。また、帰りのエレベータでよく一緒になることがきっかけで、ちょっとした世間話をするようになりました。

 

昨日もちょっとした不具合を、ちゃちゃっと解決したのですが、いや、この鈍感なわたしでさえ、昨日よりももう少し前あたりから、どうもわたしに対して、「ただ、隣の部署のITスタッフ」さん、以上のアピールを見せてくるのです。

 

今朝も、昨日の仕事の件を足がかりにして、いろいろと話しかけてきます。わたしの仕事はけっこう忙しさに波があり、今日はかなり暇だったので、まあお茶くらいなら誘ってみてもいいかなぁ、なんて考えていたのですが、ふとわたしの脳裏に恐ろしい考えがよぎったのです。

 

「ここですぐに誘ったら、負けだ」

わたしには妻も子供もいるので、いったいなにが「負け」なのか、我ながらよく分からなくなりました。しかし、恐ろしいものでおそらく本能的に「主導権を奪われる」と察知したのかもしれません。

 

ひとまず、今日はこのへんで。

今後どのように発展していくのか? わたし自身どう発展させたいのか、よく分かりません。。。

 


0 コメント

外国人に人気! ノスタルジックな気分になれる新宿ゴールデン街

新宿東口を出て少し歩くと、現代的なビルが立ち並ぶすぐ裏には、「昭和」の懐かしい匂いがぷんぷん漂う一角がある。

 

「ゴールデン街」

おそらく外国人が見ているガイドブックに出ているのだろう。ちょくちょく観光客を見かける。日本人にとって「昭和」の匂いというのは、なんとく微妙なものである。スゴくダサいものとして映ることもあれば、郷愁を感じさせてくれるものもある。

 

しかし、外国人にはどのように見えているのだろうかと、ふと気になった。ハイテク、衛生的、などなどのイメージとはだいぶちがったゴチャゴチャした界隈。やはり彼らにとっても、そこは不思議の国として、旅行体験としての満足度は高いのかも知れない。

 

 

外国人に人気!ノスタルジックな気分になれる新宿ゴールデン街の食

 


0 コメント

東京にはうんざり

死にたいくらいに憧れた 東京のバカヤローが

 

「バスタ新宿」オープン6カ月 駅周辺、渋滞緩和のはずが… 平日上りは悪化

 

この件に限らず、豊洲や他の問題なども含め、かなり手厳しい意見が多いですね。

 

個人的には、オリンピックは東京にはいらないと思っています。日本のほかの都市の発展につながるほうがいいですよ。東京はもうすでにギチギチに詰まりすぎているんですから。

 

まあ、他の都市だと招致の選考に落ちちゃうんでしょうね。なんだか、格差のスパイラルー富める者がより豊かになり、貧しい者は機会さえ与えられずーがまた見えてしまった…

 

東京オリンピック開催するお金があるなら震災復興に

 

 オープンから4日で6カ月を迎えた全国最大のバスターミナル「バスタ新宿」(東京)の開設後、緩和が期待されていた近隣の国道20号の渋滞が、平日の上りでは逆に悪化していたことが分かった。調査を5月に実施した国土交通省・東京国道事務所は、「渋滞が緩和した」とする結果が得られた休日分のみを公表していた。同事務所は「都合が悪かったので平日分は公表しなかった」と説明。今月中に再検証を行う方針を示している。

コツコツとアスファルトに刻む足音を
踏みしめるたびに
俺は俺で在り続けたい そう願った
裏腹な心たちが見えて やりきれない夜を数え
逃れられない闇の中で 今日も眠ったふりをする
死にたいくらいに憧れた 花の都"大東京"
薄っぺらのボストン・バッグ 北へ北へ向かった
ざらついたにがい砂を噛むと
ねじふせられた正直さが
今ごろになってやけに 骨身にしみる
ああ しあわせのとんぼよ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
ああ しあわせのとんぼが ほら
舌を出して 笑ってらあ

明日からまた冬の風が 横っつらを吹き抜けて行く
それでもおめおめと生きぬく 俺を恥らう
裸足のまんまじゃ寒くて 凍りつくような夜を数え
だけど俺はこの街を愛し そしてこの街を憎んだ
死にたいくらいに憧れた 東京のバカヤローが
知らん顔して黙ったまま 突っ立ってる
ケツの座りの悪い都会で 憤りの酒をたらせば
半端な俺の 骨身にしみる
ああ しあわせのとんぼよ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
ああ しあわせのとんぼが ほら
舌を出して 笑ってらあ

ああ しあわせのとんぼよ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
ああ しあわせのとんぼが ほら
舌を出して 笑ってらあ

 


0 コメント

「体罰」って、みなさんどう思います?

中学教諭が生徒を平手打ち、10日間のけが 愛知・瀬戸

 

「体罰」はもちろん良くないんだけど、生徒の方にも問題があるんだろう、という意見が多いですね。

 

みなさんはどうお考えでしょうか?

 

わたしはちょっと、いや、かなり考えが飛躍していまして、大人がムリに生徒にやらせたがっても、それをする意義を理解させていなければ、「体罰」があるかないかに関わらず、若者の能力は伸びませんし、前向きな希望も抱けません。

 

教える内容や、イベントの性質、あるいは教える方法を改善して、学ぶ楽しさを伝えない限り、本質的な解決はありません。

 


0 コメント

月餅をいただく

月餅
げっぺい
yue-bing

中国菓子の一種。 13世紀初頭に蒙古からの侵入軍を撃退するために「8月 15日の名月の夜を期し総攻撃をかける」という秘密文書を饅頭の中に入れ,伝令した故事にちなむといわれ,またその形が満月の形をしているところから一家の大団円をはかるという意味で,8月 15日の中秋節には中国の家庭では欠かすことのできない菓子となっている。

続きを読む 0 コメント

晴れませんね、どうせならこのままとことん「しんみり」しちゃいましょう

こないだ、天気予報で「記録的な日照時間の少なさになるかも」と言っていました。

こんなときはJazzでも聞いて、この陰鬱さに浸ってしまいましょう…

 

続きを読む 0 コメント

朝から萌えちゃいました

今朝、「旅サラダ」を見たのですが、モデルの広瀬 未花に萌えちゃいました。

 

モデルといっても、(いい意味で)ちょっと地味な感じの子で、ブルガリアの昔ながらの風景とマッチしていて、幸せな気持ちになれました。

 

 

続きを読む 0 コメント