来年は負債は大きく、投資は少なめに

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

 

先進国が停滞するのは、自然の摂理と思って、あきらめてしまったほうが、いっそ新しい発想とか活力が湧いてくるのではないでしょうか。

 

 

 


There’s a scene in the 2004 movie Sideways where a sloppy, depressed Paul Giamatti gulps from the spit bucket at a wine-tasting bar.

 

Sideways」という映画で、ひどく落ち込んだポール・ギアマッティがワイン・テイスティング・バーでバケツからがぶ飲みするシーンがある。

 

 


That’s probably worse than what International Monetary Fund chief economist Maurice Obstfeld had in mind when he said in October, while presenting the fund’s 2017 outlook, that “taken as a whole, the world economy is moving sideways.”

 

But there’s a sense among economists and chief executive officers that the developed economies in particular are drifting laterally—if not drunkenly—toward another year of mediocre growth at best.

 

Describing where the rich countries stand almost a decade after the worst financial blowup since the Great Depression, Obstfeld said: “The crisis has left a cocktail of interacting legacies—high debt overhangs, nonperforming loans on banks’ books, deflationary pressures, low investment, and eroded human capital—that continue to depress potential investment levels.”

 

あれよりはIMFのチーフ・エコノミスト「Maurice Obstfeld」が10月に語ったことよりマシかもしれない。かれは来年の見通しを発表した時、「全体として、世界経済は横道へそれていく」と言った。

 

しかし、経済評論家たちや経営者たちのあいだには、先進国の経済は、ーーかりにフラフラではないにしてもーーまたしても、どう頑張っても今ひとつの成長しか得られない残念な方向へとずり落ちているという感覚がある。

 

Obstfeldは、大恐慌以来の最悪の経済危機から10年が過ぎた豊な国々の置かれている状況をこのように形容した。

「あの経済危機が残したものというのは、高い残債務と、銀行勘定の不良債権、デフレ圧力、低投資、そしてまだまだ投資を冷え込ませるような人的な資産の腐食で、それらが相互に影響しあっているのです」